 |
      |
|
インフェシャット(特許出願中)は赤ちゃんやお子様、ご老人がいらっしゃるご家庭でも、安心してご使用頂けるよう安全性を最重要課題として開発されました。成分は高価なフルボ酸を8.3%以上(通常0.02〜0.2%)を含む天然よりの抽出エキス(製法特許取得済)を主原料として作られているため高めの価格帯となっておりますが、安全性・品質重視のためとご理解下さい。 |
|
|
|
■財団法人 日本食品分析センター |
●マウスを用いた急性経口毒性試験/第498100057-003号 |
OECD化学物質毒性試験指針(1987)に準拠 |
検体50mL/kg容量で雄雌マウスに単回経口投与(死亡例なし・部検時異常なし) |
LD51値=雄雌とも50mL/kg以上 |
|
●ウサギを用いた皮膚一次刺激性試験/第498100057-001号 |
P.l.l.=0.1/弱い刺激物の範疇 |
|
●ウサギを用いた眼刺激性試験/第498100057-002号 |
無刺激物の範疇 |
|
|
■株式会社 クリエイティブ・ストラデジー・インク |
●ウサギ連続皮膚刺激試験/試験番号:T01-0268 |
ごく軽度の刺激を誘発 |
|
●48時間パッチテスト/試験番号:C01-1138.01 |
被験者(18歳から74歳の男女54名)それぞれの結果は試験期間を通じて |
所見陰性。臨床的に有意な皮膚刺激性を示さなかった。 |
|
|
■東京歯科大学 |
●繊維芽細胞毒性試験 クリアー |
●耐腐食性試験(外科用メス替刃) クリアー |
|
|
■熊本県薬剤師会医薬品検査センター |
●水道水混合によるトリハロメタン生成試験 クリアー |
|
|
|
|
|
血液流動性変化試験 (農林省食品総合研究所 食品工学部) |
|
活性酸素除去活性試験 (ウォーターデザイン研究会) |
|
飲料水水質検査 適合(エスアールエス西日本) |
|
|
|
|
|
■財団法人 日本食品分析センター |
第206121847-001号 第107024165-001号
第406020032-001号
第406020410-001号
第498060148-001号
第498090266-001号
第498110201-006号
第498110201-004号
第499080145-001号
第498120152-001号
第498110201-005号
第498110201-003号
第406010307-002号 |
|
|
■鹿児島大学医学部付属 難治性センター |
|
|
■福島県立医科大学 医学部微生物講座 |
|
|
|
株式会社 レイアンドカンパニー メディカル事業部 抗菌課 | 会社概要 |